ケージに入れずにお預かりする神戸の安心ペットホテル「ペットシッターかわい」

〒652-0047

神戸市兵庫区下沢通3丁目

第一種動物取扱業者【保管】

名称 (株)ペットコミュニティハウス

代表 河合 弥生

所在 神戸市兵庫区下沢通3丁目

種別 保管

登録番号 0417003号

登録年月日  2017年7月21日

有効期間末日 2027年7月20日

動物取扱責任者 河合 弥生

 

第一種動物取扱業者【訓練】

名称 (株)ペットコミュニティハウス

代表 河合 弥生

所在 神戸市兵庫区下沢通3丁目

種別 訓練

登録番号 0417004号

登録年月日  2017年7月21日

有効期間末日 2027年7月20日

動物取扱責任者 河合 弥生

 

ペットの「健康と長生き」を願うのは、家族として当然のこと。

 

そんなペットを愛する飼い主さん達に注目されているのが、「ペットサプリ」です。

 

私たち人間も、健康ブームとともに「サプリ」が爆発的に人気になりましたよね。
それと同じように、今、ペットの健康のためのペットサプリが人気になっているのです。

 

そこで今回は、あなたのペットにピッタリなペットサプリを選ぶポイントをご紹介いたします!

 

 

本当に必要?まずはペットの体調チェックから!

 

 

まず最初に考えていただきたいのが、
「本当にペットサプリが必要かどうか」という点です。

 

「今、ブームだから」
「体調管理のためには必要って聞いたから」

 

そういった理由だけで、ペットサプリを始めるのは、
かえって逆効果になる場合があります。

 

なぜならば、ペットサプリは「栄養補助食品」
つまり、日々の食事では摂りきれない栄養分を補うためのものです。

 

間違ったサプリを与えてしまうと、補う必要のない栄養分ばかり
過剰に摂取することになります。

そうすることで、かえって体調が悪くなったり、
病気を引き起こしてしまうことになりかねません。

 

「どんな症状をどのように改善したいのか」

 

そういった目的意識をきちんと持ったうえで、サプリ選びをスタートしましょう。

 

そのために大切なことは、以下の3つです。

 

・ペットの様子をしっかり観察する
・今の食事内容を見直す
・かかりつけの獣医さんに相談する

 

ペットサプリの購入を検討される飼い主さんたちは、
日頃から愛情たっぷりにペットたちと過ごしている方々です。

 

そのため、上記のようなことは、日常的にされていることかと思います。

 

しかし、ペットサプリ選びをきっかけに、
さらに深く向き合っていただきたいのです。

 

ペットたちは、言葉で私たちに訴えることができません。
ペットに必要なものを決めることができるのは、飼い主さんだけです。

 

「この子に必要なものは何だろう?」

 

この問いかけが「ペットの健康と長生き」の第一歩になります。

 

どんなものがある?ペットサプリの種類

 

ペットに様子に「気になる症状」を見つけたら、
次のステップは「ペットサプリを選ぶ」です。

 

しかし、ペットサプリの人気とともに、商品数も増えています。
そのため、「どうやって選べばいいの?」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。

 

ペットサプリを選ぶポイントは2つあります。

ひとつめは、「成分」です。

 

「サプリなら何でも体にいい」というわけではありません。
症状を改善し健康の質を高めるには、それに合った「成分」を摂ることが大切です。

 

間違ったサプリを飲み続けることは、かえって体調を悪化させてしまう恐れもあります。
「あれもこれも」と欲張るよりも、「まずはこれ」と決めてからペットサプリを選ぶほうがいいでしょう。

 

「気になる症状」と、それを改善する「成分」をまとめました。
ペットサプリを選ぶ参考にお使いください。

 

 

免疫力アップ アガリクス、メシマコブ、DHA、EPA、ビオチン

老化防止

DHA、EPA、コエンザイムQ10
関節・骨 グルコサミン、コンドロイチン
被毛・皮膚 ビタミンE、セサミン、ビオチン
肥満・ダイエット カルニチン、アルギニン
肝臓機能 S-アデノシル、メチオニン
ルテイン、ベータカロチン
心臓 L-カルニチン、コエンザイムQ10

 

 

 

ふたつめは、「形状」です。

ペットサプリの形状には「タブレット型」「粉末型」「ペースト型」「液体型」の4種類あります。
それぞれの特徴について簡単にご紹介いたします。

 

 

タブレット型 日本国内での主流タイプ。
他に比べて長期保存が可能。
そのため、添加物を多く含んでいる。
粉末型

 

水に溶けやすく、効果が早い。
タブレット型と比較すると添加物が少ない場合が多い。
コストパフォーマンは4種類の中で抜群。

ペースト型

 

香料、甘味料を含んでいるため、食べやすい。
そのため糖質が多くなることのが気になるところ。
お菓子感覚で与えられるサプリメント。

液体型

 

吸収力があり即効性が期待できる。
老犬、肥満犬の関節サポートに適している。
商品単価が高いものが多い。

 

 

ペットサプリの形状については、ペット自身の「好み」によるところが大きいです。
嫌がらず、喜んで食べてくれるタイプのものを探しましょう。

 

ペットサプリ服用の注意点

 

ペットにピッタリのサプリが見つかったら、
次に知っておいてもらいことは「服用の注意点」です。
あなたの選んだサプリが「ペットの健康」に役立つために、とても大切なことです。
服用をスタートする前にはもちろんのこと、服用後にも気に留めておいてもらいたいことをお伝えします。

 

・怪我や病気などで、お薬を飲んでいませんか?

獣医さんから処方されたお薬を飲んでいる場合、ペットサプリの服用には注意が必要です。
薬の成分とサプリの成分が反応してしまい、予期せぬ事故が起こるかもしれません。
最悪の場合、命にかかわる可能性も考えられます。
服用の前に必ず獣医さんに相談しましょう。

 

・信頼できるメーカーのものですか?

悲しいことですが、「ペットの口に入るもの」への問題意識は、
まだまだ希薄なのが現実です。
たくさんあるペットサプリの中に、粗悪なものが存在するのも確かなのです。

気にしてもらいたいキーワードは、「海外メーカー」「安価すぎるもの」

必ずしもすべてではありませんが、問題が起こっている商品が多いようです。

 

「信頼できるメーカーかそうでないか」の判断は、なかなか難しいかもしれません。
そこで重要になってくるのが「情報収集」です。
事前に情報を集め、精査することが「安心安全なサプリ」との出会いを
引き寄せてくれるでしょう。

 

そのヒントになるのが、「国産」「無添加」「天然成分」というキーワードです。

「安心安全」に「絶対」はありません。
しかし、「国産」「無添加」「天然成分」は安心安全の共通点と言うことができます。

 

・効果を期待しすぎていませんか?

ペットサプリはあくまでも「栄養補助食品」です。
獣医さんに処方される薬とは違います。

そのため、服用後すぐ、症状に劇的な変化があるとは限りません。
ペットに不足している栄養を補い、バランスを整えることで、
少しずつ効果を感じてくるものだとしっかり理解しておきましょう。

どうしても気になる症状や様子がみられる時は、できるだけ早く診察を受けることをおすすめいたします。

 

「いつまでも健康に長生きをしてほしい」
「たくさんの時間をともに過ごしたい」

 

そう願う飼い主さんにとって、ペットサプリは頼もしい味方です。

 

大切なのは、選び方と与え方。

あなたのペットに合うサプリを、飼い主さんが責任もって選んであげてくださいね。